燻製ナッツの作り方・レシピ

燻製ナッツの作り方

ナッツを美味しく食べたいときにオススメなのが燻製ナッツです。作り方は簡単なのに、美味しさは各段にアップします。この記事では燻製ナッツの作り方やな注意点などをご紹介していきます。

燻製ナッツの作り方・レシピ

燻製ナッツは、燻製キットさえあれば簡単に作ることができます。

  1. 燻製機を用意する
  2. アルミホイル皿を作る
  3. ナッツを味付けする
  4. ナッツを燻製する
  5. 燻製ナッツの完成

1. 燻製機を用意する

燻製機 スモークハウス

今回使うのは「SOTO 煙家(スモークハウス)」です。Amazonで1,000円台で購入可能で、スモークに必要な道具が全て揃っています。組み立て方・使い方も簡単で、スモークウッドさえ追加購入すれば5回程度は使いまわし可能です。コンパクトに畳めるので、キャンプ用にもオススメです。

スモークチップ・スモークウッドは香りの付きやすい「サクラ」がオススメです。

フライパンで行う場合は、底が厚めのフライパンにスモークチップを敷き詰め、金網と蓋を用意しておきます。(フライパンに薫香が付くので可能なら前述のようなキットがオススメです。)

2. アルミホイル皿を用意する

ナッツをアルミホイルに入れる

アルミホイルでお皿を作り、その中にナッツを入れていきます。アルミホイルに直接載せるとナッツが穴から落ちてしまうためです。

3. ナッツを味付けする

セブンイレブン 4種類の味のミックスナッツ

材料のナッツが味付きのものでない場合、お好みで塩やオイルを少々かけましょう。醤油を少量垂らす方もいます。今回は塩味の付いたミックスナッツを使うので味付けしません。

あまり塩味を強くしない方が薫風を楽しめます。素焼きのナッツをそのまま使うのも素材の味が引き出せて美味しいと思います。

4. ナッツを燻製する

ナッツ 燻製前

準備が出来たらナッツを燻製していきます。今回は他にも色々な食材を載せています。煙が上ってくる隙間は開けておくようにしましょう。

5. 燻製ナッツの完成

燻製ナッツ

煙が出始めてから約1~2時間経過したら完成です。サクラスモークのいい香りが付いた燻製ナッツが完成しました。

どのナッツが燻製向き?

燻製ミックスナッツ

オススメ度:★★★★★

初心者から上級者までオススメできるのがミックスナッツです。特に、塩味の付いたものだと準備の手間もかからず楽に燻製できます。色々な味を試せるので、迷ったらミックスナッツにしておけば間違いありません。ミックスナッツを食べながらお気に入りの燻製ナッツを見つけていきましょう。

燻製カシューナッツ

オススメ度:★★★★★

カシューナッツは燻製との相性が抜群です。カシューナッツには甘さや軽やかさがあり、燻製の風味が活かされやすいです。また、燻製したカシューナッツをサラダに入れるのもオススメです。
カシューナッツの栄養・効果

燻製マカダミアナッツ

オススメ度:★★★★☆

マカダミアナッツは燻製との相性が良いです。マカダミアナッツにも甘さがあり、味の主張が強くないので、燻製の風味が活かされやすいです。マカダミアナッツを燻製する際は、塩味の付いていない素焼きのものが特にオススメです。
マカダミアナッツの栄養・効果

燻製アーモンド

オススメ度:★★★★☆

アーモンドは燻製との相性が良いです。アーモンドの木を感じさせる風味と薫風が合わさり、大人な味になります。おつまみとしては、ウィスキーとの相性が抜群です。アーモンドは食感もアクセントになるので燻製ナッツには是非とも入れたいナッツです。
アーモンドの栄養・効果

燻製ピスタチオ

オススメ度:★★☆☆☆

ピスタチオは、他のナッツと比べると燻製向きではありません。もちろん燻製したピスタチオも美味しいのですが、ピスタチオは元々風味が強いため、薫風をシンプルには楽しみ辛いです。ピスタチオを燻製する際は出来る限り塩味のない素焼きのものを選びましょう。
ピスタチオの栄養・効果

燻製ヘーゼルナッツ

オススメ度:★★☆☆☆

ヘーゼルナッツは、他のナッツと比べると燻製向きではありません。もちろん燻製したヘーゼルナッツも美味しいのですが、ヘーゼルナッツは小さいため、薫風が付きづらいのです。ヘーゼルナッツをアレンジしたい場合ははちみつ漬けにするのがオススメです。
ヘーゼルナッツの栄養・効果

燻製くるみ

オススメ度:★★★★☆

くるみは燻製との相性が良く、特に燻製ナッツのはちみつ漬けを作る際は是非とも入れたいナッツです。塩味で燻製するのも美味しいですが、甘さが控えめのくるみを使う場合は、是非はちみつ漬けにもチャレンジしてみてください。

燻製ナッツのはちみつ漬け

ハニーナッツ(蜂蜜漬け)にして保存

燻製ナッツをはちみつ漬けにするとまた違った美味しさを味わえます。ナッツに甘さが加わるだけでなく、はちみつにも薫香が広がります。他にもメリット・デメリットがあります。ナッツは殺菌性の高いはちみつに漬けることで保存期間を長くすることができます。ナッツの保管については以下の記事も参考にしてください。

一方で、デメリットもあります。それは、燻製の香りをシンプルに楽しめなくなることです。また、燻製には合ってもはちみつ漬けには合わないナッツもありますので、気を付けましょう。

よくある質問

燻製ナッツの調理時間は?

1時間から2時間程かかります。

スモークチップ・スモークウッドは何がいい?

風味の付きやすい「サクラ」がオススメです。

どのナッツが燻製向き?

初心者にはミックスナッツがオススメですが、個別のナッツではカシューナッツが人気です。記事内でそれぞれのナッツについてもご紹介しています。